コンパクトなiPhone5sをそのままで存在させると性能の差が拡大されていくので、同じ筐体でiPphone SEにチェンジすることはAppleにも良いことだと思います。
それにiPhoneSEはメインではないので5sの需要が維持出来ればセールス的にも成功かと感じます。
それよりも、iPhoneユーザの3大キャリアから離脱のハードルはずいぶんと低下しました。
SIMフリー版iPhoneSEの需要を見たいところです。
我が家では長女(高校生)がiPhone5(私のお古)からSEへ変更予定です。
現在はSoftBankのiPhone5をモバイルルータ経由(docomo系MVNO)で使用させています。
ゲタを履かせても安定運用出来なかったんですよね・・・今回の場合ですよ。
それを、今度はSIMフリーのiPhone SEですね。
彼女の言い分は「デカいのはね・・・」だそうです。
私もiPhone5sなので、サイズが大きくなるのに抵抗があるのは理解できます。目は乏しいですが^^